バラの魅力はその花の美しさだけではないですよね。どのバラを育てようかな〜というときには、真っ先に花の色・形を見て選ぶと思います。私もその一人ですから。
モダンローズは確かに観賞用としての性格が強いですが、原種のバラには美容や健康にも効果的といわれるものがあり、古くから医薬品やアロマテラピーにも活用されてきました。
実際に古代エジプトやローマ時代から、ガリカローズ・ダマスクローズなどが、老化した肌やかゆみや湿疹がる肌の手入れ、目の病、婦人病によい薬として使われてきました。これらは原種に近く、現在でも薬用バラとして活用されています。
今日は、食用や無農薬栽培のバラを使ってさっぱりした使用感を楽しめる化粧水の作り方紹介しま〜す鍊
★;材 料
バラの花弁25g(ハーブティー用の乾燥バラの場合 大さじ2〜3杯)
熱湯200ml
ホイトリカー50ml
★作り方
@花弁と湯をほうろう鍋に入れ、ふたをして5分加熱
Aふたをしたまま冷めるまでおき、茶こしでこす
B抽出液150mlとホワイトリカーを混ぜる
乾燥バラの場合はきゅうすに入れて湯を注ぎ、冷めるまで数時間おく。
★ワンポイントアドバイス
化粧水は、化粧落としのクリームのふき取りや汗をふいてさっぱりさせたいときなどに使います。
また、赤ちゃんのおむつ替えの時とかお尻ふきの仕上げにも代用できますよ。
※いずれの使用でも最初は少量で試してからお使いくださいね。特に、敏感肌や肌の弱い方は注意しましょう。
もし、途中で異常を感じたらすぐに使用を中止してくださいね。
★材料がそろわない方は下記の楽天市場で購入することができます。
#バラの化粧水 #ローズビューティー #ローズコンシェルジュ
#スコティッシュファミリー