ロサ オリエンティス  ル・シエル・ブルー 「青い空」という意味の耐病性に優れたラベンダー色のバラ 初心者におススメ!

ロサ オリエンティス  ル・シエル・ブルー


ラベンダー色のロゼット咲き。夏はライラック色。

数輪の房になる。ダマスク香にほんのりティー・ローズ香が混ざります。

紫色系の品種の中では耐暑性、耐病性にすぐれているので、初心者でも育てやすい品種です。

花名は、シャンソンの名曲「愛の賛歌」冒頭のフレーズ「青い空が落ちてこようと、私はあなたを愛し続ける・・・」の“青い空”という意味です。


学名          Rosaceae Rosa”Le Ciel Bleu” バラ科 バラ属

作出年・作出者   2012年 (日本・キムラ企画・木村 卓功)

開花時期       5月〜11月 (四季咲き)

花色・大きさ・花形 藤色(夏はライラック色)・中輪咲き(8cm)・ロゼット咲き

香りの強さ     中香 ダマスク系

樹高        1.4m

樹形        シュラブ

樹勢        普通

うどんこ病普通  黒星病強い

耐寒性普通、耐暑性強い


苗の購入はこちら

予約販売 バラ苗 バラ大苗 ロサ オリエンティス ル シエル ブルー 登録品種 四季咲き 薔薇 ばら 送料無料 hao 2月下旬以降発送 - フラワーネット 日本花キ流通
予約販売 バラ苗 バラ大苗 ロサ オリエンティス ル シエル ブルー 登録品種 四季咲き 薔薇 ばら 送料無料 hao 2月下旬以降発送 - フラワーネット 日本花キ流通
ル・シエル・ブルー(大苗)7号鉢植え 四季咲き(シュラブ) ロサ・オリエンティス バラ苗 《農林水産省 登録品種》 - 大神ファーム
ル・シエル・ブルー(大苗)7号鉢植え 四季咲き(シュラブ) ロサ・オリエンティス バラ苗 《農林水産省 登録品種》 - 大神ファーム
【バラ苗】 ルシエルブルー 【ロサオリエンティス】 大苗 6号ポット 藤色 バラ 苗 四季咲き シュラブ系 中輪 薔薇 登録品種・品種登録 - 苗木部 by 花ひろばオンライン
【バラ苗】 ルシエルブルー 【ロサオリエンティス】 大苗 6号ポット 藤色 バラ 苗 四季咲き シュラブ系 中輪 薔薇 登録品種・品種登録 - 苗木部 by 花ひろばオンライン
4,700円7,084円5,536円
予約販売 バラ苗 バラ新苗 ロサ オリエンティス ル シエル ブルー 登録品種 四季咲き 薔薇 ばら 送料無料 紫 has 4月中旬以降発送 - フラワーネット 日本花キ流通
予約販売 バラ苗 バラ新苗 ロサ オリエンティス ル シエル ブルー 登録品種 四季咲き 薔薇 ばら 送料無料 紫 has 4月中旬以降発送 - フラワーネット 日本花キ流通
バラ大苗 ル・シエル・ブルー 7号 ロサ・オリエンティス [PA][04花木] - 赤塚植物園 楽天市場店
バラ大苗 ル・シエル・ブルー 7号 ロサ・オリエンティス [PA][04花木] - 赤塚植物園 楽天市場店
 
3,980円5,600円 


明るいグリーンの爽やかな葉を持つブルー系の四季咲きで、耐病性がありとても育てやすく、
初心者にもおすすめしたい優れたバラのひとつです。

くうちゃん(倖田來未)命名のバラ ル・ミエール(旧名:ラムのつぶやき )くうちゃんらしくパッと明るくなるバラですよね!

このバラは倖田來未さん命名のバラなんです


紅茶にハチミツを加えたような甘い香り。

目を奪うような、鮮やかな純黄色の中輪ディープカップ咲き。

花の色彩が安定していて、夏でも色が醒めない。

この花を眺めていると、心の中からふっと元気が湧いてくる、そんな感じがしてとても素敵ですよね


品種ル・ミエール(ラムのつぶやき)開花四季咲き
花色鮮やかな純黄色花径7cm
花形カップ咲き香り強香
樹形シュラブ(横張り)樹高80〜100cm
樹勢  

苗の購入は↓



くうちゃん(倖田來未)のファンは一鉢持っておきたいですよね(^O^)




レーシー レディ ハイブリッドティ HT ホワイト系 アイボリー色の中心に桃色とレモン色が混じったバラ

[レーシー レディ ]


DSC_0031.jpg

花名は「活気にあふれた女性」を意味する。
アイボリー色の剣弁高芯咲きです。中心に桃色とレモン色が混じった白い花。
花枝が長く数輪の房咲きになる事も多く、花つきが良いです。芳香があります。
寒冷地に適し、寒冷地では樹高が低くまとまりが良く、花も大きくなる。
樹形は直立性で、強健な交配親の形質を受け継ぎ、生育が旺盛です。
整形花が美しく、大きな照り葉との相性も良いです。
2000年ニュージーランド太平洋金星賞受賞。

系 統 HT ハイブリッドティ
作出年 1999年  
作出国  イギリス
作出者  Colin Dickson.
花 色  クリーム白色
花 径  大輪
香 り  中香
開花性  四季咲き
樹 形  直立性
樹 高  1.2〜1.8 m
うどんこ病強い、黒星病普通

現在在庫がありません

私もかのやばら園でみつけて好きになりました。




ライラック チャーム フロリバンダ F ライラック系 横張り性 四季咲きバラ

[ライラック チャーム]


DSC_0033.jpg

系統:[ F ] フロリバンダ
交配親:Lavender Pinocchioの実生×Rosa californica Cham & Schltdl の実生
作出:イギリス Le Grice
作出年:1962年
花色:ライラック
花型:セミシングル咲き
花径:中輪
花弁数:
香り:微香
樹形:横張り性
花季:四季咲き

現在在庫がありません

レッド・シンプリシティ フロリバンダ F レッド系 赤色の丸弁平咲きのバラ

[レッド シンプリシティ]


DSC_0025.jpg

赤色の丸弁平咲きのバラ
鹿児島県鹿屋市のかのやばら園で撮影した画像です。

作出年 :1991年
作出国 :アメリカ
作出者:William A. Warriner
花色 :赤
香り :微香
花径 :中輪 6cm 
花弁数:15〜18 枚
花型  :平咲き
開花時期 :四季咲き
樹形  :半つる性


現在は在庫がありません


ラプソディーインブルー フロリバンダ F 紫系 半つる性 金色の花芯がよく映える濃赤紫色のバラ

[ラプソディーインブルー]



DSC_0071.jpg


金色の花芯がよく映える濃赤紫色で、後に冷めた紫色へとブルーイングします。

この個性的な色は、寒冷地や半日陰の場所の方がより一層鮮明になります。

数輪の房咲きになり、花付きがとても良い品種です。

枝はシュラブ状に生育し、枝を長く伸ばせば、小型のツルバラとしても扱うことができます。

花にはスパイス系の強い芳香があり、王立英国バラ会の芳香賞であるエドランド・メダルを受賞しています。

王立英国バラ会で金賞受賞、オランダで金賞とSpecial Novelty、ベルファスト・インターナショナル・ローゼン・ガーデンでRJフリゼール・メモリアル賞受賞など、世界的に高い評価を得ています。


作出国: イギリス

作出会社: ワーナー

発表年: 1999 年

花色: 紫色

花形: 八重咲

花径: 6 cm

樹高: 2.0 m

樹形: 半つる性

芳香の強さ: 強香 スパイス系の強い芳香



樹勢がとても強く、初心者にも向き、庭植え、鉢栽培のいずれでも栽培が可能です。



レッドインテューション ハイブリッドティ 赤色と濃桃色の絞り系 直立性 深紅の花弁に濃桃色ゼブラ柄が入ったバラ





整った剣弁高芯咲きで、深紅の花弁に入る細かな濃桃色の絞りがひときわ鮮やかです。

濃緑色の葉が個性的な花と相まってモダンで端正な魅力を持ちます。

花つきがやや良く、花もちも良いです。直立性のやや大きめの株になります。

健全に育てるには十分な施肥と定期的な薬剤散布が必要で、


系 統 HT ハイブリッドティ

作出年 2002年  

作出国  フランス

花 色  赤色と濃桃色の絞り

花 径  7〜9cm

開花時期 4〜10月

樹 形   直立性


購入は▼▼▼▼▼ ヨロシク(^○^)/




楽園 ハイブリッドティ  HT オレンジ系 直立性 光沢のあるオレンジ色の美しい花とフルーティーなすばらしい芳香のバラ

[楽 園]

img10044216385.jpg

オレンジ色のバラの中でも明るい色で花の裏は黄色で剣弁高芯咲きです。
春から秋を通して光沢のある美しい花を咲かせ、早咲き性で花つきも良いバラです。
フルーティーなすばらしい強い芳香を持ちます。
樹形は半直立性で、まとまり良く育ち、鉢栽培にも適しています。
黒星病、うどん粉病には注意を要し、定期的な薬剤散布が必要です。
1996年JRC銅賞受賞。
JRCとは、Japan Rose Concours の略称で、
世界ばら会連合(World Federation of Rose Societies)が認定する国際ばらコンクールのひとつです。
同種のコンクールは世界でも25箇所に限られ、世界的にも権威のあるコンクールです。

系 統 HT ハイブリッドティ
作出年  1996年  
作出国  日本
作出者  京成バラ園芸
花 色  オレンジ 裏弁黄色
花 径  大輪
香 り  強香
開花性  四季咲き
樹 形  直立性
樹 高  1.2m〜1.5m
樹 勢  強い
うどんこ病、黒星病ともに弱い
耐寒性弱い、耐暑性普通


購入は▼▼▼▼▼ ヨロシク(^○^)/

京成バラ園芸ネット通販のこちらから




ラブリー・レッド  シュラブ  S 赤色系 半つる 性 

[ラブリー・レッド]

DSC_0086.jpg

系 統  S シュラブ
作出年  2000年  
作出国  フランス
作出者  Selection Meilland
花 径  中輪
香 り  微香
開花性  四季咲き
樹 形  半つる
伸 長  1.5m〜2m
樹 勢  強い



ローズマリーローズ フロリパンダ F ピンク系 木立性 独特の濃いピンク色で花形がアンティークな雰囲気で魅力的なバラ

[ローズマリーローズ]

IMG_0355.JPG

グルス・アン・テプリッツ「日光」が親です。
(宮沢賢治が栽培していたバラ)
独特の濃いピンク色の花で、赤みがかる葉とよく合います。
初期の品種で、花形がアンティークな雰囲気で魅力的です。
少し甘みのあるバラ香です。

作出年 1954年
作出国 オランダ
作出者 De Ruiter Innovations BV
色   ピンク系
香り   強香
花径   中輪
花型   カップ咲き
開花性 四季咲き
樹形 木立ち性
うどんこ病弱い、黒星病弱い
耐寒性弱い、耐暑性普通


現在在庫はないようです